- フィーチャーレーン 上の各 フィーチャー に ラベル を表示することができます。
- ラベル情報 は、各 フィーチャー に記述されている Qualifier の中から指定されたものが 転記 されます。
- ラベル表示 する文字数を制限できます。
操作方法
ラベル表示設定 はいくつかの段階に分かれています。
Feature Setting
Feature Setting で設定できる項目は以下の通りです。
- ラベル を恒常表示するフラッグのオンオフ
- ラベル に使用する Qualifier の選択
- ラベル に使用する文字の フォントサイズ
- ラベル 表示文字数 の 最大値
- ラベル が密集して表示される場合の 間引き 方法
- メニューから Settings -> Feature Setting -> Feature Map タブ を選択します。

- Feature Map Tab ペイン が表示されます。
- 恒常的(ラベル表示ボタンがオフの場合でもそのラベルを表すること)に ラベル表示 する フィーチャー に、チェックします。
- 使用する Qualifier を プルダウンメニュー から選択します。
- ラベル に使用する文字サイズを Font Size の ブルダウンメニュー から選択します。
- ラベル表示文字数 の最大値 を、Max Visible Length of Label に整数値を入力します。0を入力すると無制限となります。
- ラベル が密集して表示される場合に 間引き する場合は、Thin Out をオンにします。
- 各 ラベル をずらして表示する場合は、Shift をオンにします。
- Normal をオンにすると全 ラベル を重ねて表示します。
- Apply をクリックします。
ラベル表示のオンオフ切替
- ツールボックス のボタンから、LBボタン をクリックします。
- トグルボタン になっているため、クリックする度にオンオフが切り替わります。
- これをオフにしても、恒常的に表示する フラッグ がオンになっている フィーチャー の ラベル はそのまま表示されます。
- ある フィーチャーキー の中で特定のフ ィーチャー だけに ラベル を表示したい場合は、その フィーチャ― 上でマウス右クリックし、Desctription Window を起動します。

- Description Window の「/label=」 Qualifier にチェックして、Apply をクリックします。
- 以後この フィーチャー の ラベル は 恒常表示フラッグ がオフの場合でも表示されます。