概要
- アノテーションビューア Window を使用して、マニュアルアノテーション を行います。
- カレントゲノム の各 フィーチャー に注釈を記入することができます。
- フィーチャー に対する 相同性検索 結果を閲覧できます。
構造
アノテーションビューアWindow は3個のペインから構成されています。

- Desctription Pane: 注釈の編集用ペインです。 このペインの機能は Desctription Window の機能とほぼ同じます。
- Homology Pane: ホモロジー検索結果 の表示ペインです。これを参照して アノテーション 作業を行うことができます。
- Sequence & Feature Viewer Pane: アノテーション 状況をグラフィカルに表示するペインです。 このペインの機能は、配列ビューア の機能を進化させたものです。
- Annotation Window の Viewer Pane と Sequence Viewer Window の機能比較
起動方法による動作の違い
- メインメニュー からの起動: Viewer Pane だけが表示され、スタートコドン 以外の注釈の編集はできません。

- メインフィーチャーマップ の選択領域上でのマウス右クリックによる起動: ViewerPane だけが表示され、スタートコドン 以外の注釈の編集はできません。

- メインフィーチャーマップ の1つの フィーチャー 上での マウス右クリック による起動: すべての Pane が表示され、注釈の編集 ができます。 1個の フィーチャー 上からしか起動できませんが、起動するとスクロール操作により、隣接する フィーチャー に移動し、表示することができます。

さらに詳しくは以下を参照ください。
- Desctription Pane の操作
- Homology Pane の操作
- Sequence Viewer Pane の操作